介護事務の勤務時間と休暇

介護事務の勤務時間・残業・休みについて

介護事務の勤務時間は、一般企業の事務職と同じような時間帯に設定されています。正社員の場合は、早ければ8時半から遅くても18時くらいのところが多いようです。

ただし、介護サービスの状況により残業する場合もありますが、これも仕事を処理するスピードにより個人差があるので要領よく仕事をこなして定時で帰宅することも十分可能です。

派遣社員やパートの場合は、最初から雇用契約で勤務時間を指定して働くことも可能ですので、面接時に確認しておくほうがベターです。

介護や医療関連の事務職は勤務形態が幅広いので、主婦や小さい子供がいるからと言って、働くのをあきらめる必要はありません。

次に介護事務の休暇の実情についてですが、

介護事務の中心になる介護報酬請求業務の仕事は、月末にその月の介護サービスのまとめ算出をして、月初に介護レセプトの作成や点検を行うという、パターンが毎月繰り返されます。

ですからこの月末月初に業務が集中しますので、全部の介護事業所がそうだとは言えませんが、休日を返上して介護報酬請求業務を行うところも結構多いように思います。

特に年末年始や5月のゴールデンウィークは、介護報酬請求業務の一番忙しい期間と重なるため、ゆっくり休むのは難しいことが多いようです。この辺が一般事務職との違いかもしれません。

そうは言っても、計画的効率的に仕事を処理できるように普段からしっかりやっておけば連休を取れないこともありません。

介護事務は事務職になりますので、基本的に土・日はお休みの所が多いようです。

理由は簡単で、介護施設と関連する他の機関である病院、介護福祉施設、役所などが通常はお休みなので、当然担当者も不在で連絡など取れません。ですから、それに合わせるほうが効率よく施設の運営ができるからです。

その他には一般事務職と比較して振り替え休日は多いかもしれません。ただし、忙しい月末月初の介護報酬請求業務の処理期間以外は、平日でも振替休日で休むことは可能です。

もちろん、労働基準法で定められた有給休暇を取得することもできます。


介護の求人・仕事情報ならカイゴジョブが便利!
全国の介護のお仕事の中から、働きたい地域や職種で絞って求人検索できます!

介護福祉の求人探すならカイゴジョブが便利!全国の介護・福祉のお仕事の中から、働きたい地域や職種で絞って検索!転職・就職の情報満載☆

●どの講座が良いか迷っている方へ

介護事務講座は、まず比較検討してから決定するようにしましょう!

資料請求するメリットとしては、ホームページではわからない詳細ポイントや特典が必ずチェックできますので講座内容を必ず比較してから申し込むようにしましょう!

次の有名資格案内サイトから
介護事務の講座・スクールを一覧比較し、講座案内資料を無料一括請求して詳細内容を検討できます。

全国の介護事務講座【通信・通学】を一覧比較。無料で一括資料請求!

関連ページ

介護事務の平均月収と年収
介護事務の平均月収と年収について紹介しています。
介護事務の勤続年数と年齢層
介護事務の勤続年数と年齢層について紹介しています。

ページトップへ戻る